今日 0000 昨日 0000 総合 000000

関東支部例会

2022年度 関東支部例会

2022年度 関東支部例会
会期2022年6月18日(土)
会場千葉大学 西千葉キャンパス けやき会館
(〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33号)
例会長坂根 郁夫
(千葉大学大学院理学研究院化学研究部門 教授)
テーマ支部例会で自分の専門から離れた様々な生化学を
視聴して討論しよう

ミニシンポジウム
中村 浩之 博士(千葉大学 大学院薬学研究院 教授)
板倉 英祐 博士(千葉大学 大学院理学研究院 准教授)
畠山 浩人 博士(千葉大学 大学院薬学研究院 教授)
遠藤 裕介 博士(かずさDNA研究所 先端研究開発部 オミックス医科学研究室 室長)


2022年度 日本生化学会関東支部例会優秀発表賞受賞者

  • ホスホリパーゼC様タンパク質の機能解析
    宇佐見 陸 (東京理科大学)
  • MTMR3による膵臓がん細胞増殖抑制メカニズムの解明
    釘井 雄基 (東京医科歯科大学)
  • XIIA型分泌性ホスホリパーゼA2はTh17細胞の誘導を介して乾癬を制御する
    望月 茅可 (東京大学)
  • 酸素化Aβ分解プロテアーゼの性状解析
    池田 哲生 (東京大学)
  • 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeのアルコール発酵におけるポリアミンの役割
    岡部 敦大 (城西大学)
  • 生体内硫黄転移・シアン解毒酵素のマウスにおける生理的役割
    清水 萌瑞 (昭和薬科大学)
  • 相同組換え修復においてDExH Box RNA Helicase, DHX9の各ドメインが果たす役割の解明
    土屋 唯菜 (東京工科大学)
  • 腸内細菌が行動に与える影響の評価
    津久井 桃菜 (東京農工大学)
  • Rabファミリー低分子量Gタンパク質の新規制御機構を介したエクソソーム分泌調節メカニズムの解明
    白井 詢 (東京都立大学)
  • 上皮細胞はMHC-I−LILRB3の相互作用を介した細胞競合によりがん変異細胞を排除する
    鮎川 志優 (早稲田大学)
  • 肝再生における神経細胞内MKK7-JNKシグナル経路の役割解明
    長尾 裕志 (東京医科歯科大学)
  • 慢性骨髄増殖性腫瘍におけるRNAヘリカーゼDDX5を介した発がん誘導機構
    武田 健吾 (慶應義塾大学)
  • The mechanism for T cell-independent B cell activation by bacterial polysacchari
    Huang Yuming (東京医科歯科大学)
  • Fibrate系脂質異常症薬であるBezafibrate、Fenofibric acid及びPemafibrateのPPARα/δ/γサブタイプへの結合・活性化
    本多 彰宏 (昭和薬科大学)
  • 理論と実験から読み解くヒト・マウスPRMT1の一アミノ酸の相違性
    Yao Yuan (筑波大学)
  • 病原菌Vibrio fluvialis由来ガスセンサータンパク質の性質
    青山 菜緒 (東京理科大学)